時差(解くためにやるべきこと)

販売者LeRo.Chan
対象学年中学1年生、小4~理解ができる
校種・学年
  • 小学校
  • 中学校
  • 大学・短大
  • その他
教科
社会・地歴公民 一般教養
教材の種類
スライド教材 先生向け
価格帯
1~500円
内容量7枚(表紙含む)
ファイル容量120.00 KB
ファイル拡張子pps
価格: 500 

時差の問題の解き方をゆっくり説明しました。
基本的な作業の流れは1パターンだけ。

応用問題については多少のコツはあるものの
挙げた基本パターンさえできれば、
公立高校入試問題でも小4年生で解けます。
(優秀な小5年生にやってもらったところ、
 解法→練習4問→入試問題 まで、
 1時間以内に理解して自力で解けました)

7ページで終わりなので、正直500円の価値がないですが、
時差に苦手意識のある人、家庭教師で中学生を教える人などは
買って損はないかと思います。

少なくとも、ネット上でこの解法をしているページは
軽く1時間ほど探して1か所。ほとんどのサイトは…

ごくごく基本的な計算の確認プリントや
( ↑ 15°で1時間の差、東経・西経の意味など)
定期対策の類題を解くプリント、
公立高校入試レベルの問題など、
今後アップするかは未定です。

一応、今年の中1には完全に理解させることができました。

なお、数直線で考えるので、
右に行くときはプラス(時間が進む)
左に行くときはマイナス(時間が戻る)です。

うまく活用ください。

最後に大変恐縮ですが、
WPS Presentationというソフトで作成したため、
文字化けやズレがあるかもしれません。
Officeの環境がないため確認できません。
一応、PowerPoint2013対応の形式で出力しました。

投稿はありません

レビューを書く

この商品への質問と回答